中学受験社会科講座 内閣と裁判所

内閣のしくみ

内閣と裁判所の一問一答プリントはこちらをクリック
中学受験社会 オンラインテストはこちらをクリック

内閣ってどこにある?

前回さ、国会でどうやって政治を行うかの法律を決めるっていってたよね。
けど、決めたことを実行するのは誰の仕事なの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
国会が決めた法律や予算に従って政治を行うことを行政というんだよ。
この行政権は、内閣に属すると憲法第65条で定められているんだ。

内閣がやるってことね。
内閣ってどこにあるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うーん、あえて言うなら東京都千代田区永田町の首相官邸か内閣府かな。
だけど内閣っていうのは場所や建物の名前じゃなくて、大臣たちの集まりを指す言葉なんだよ。

内閣総理大臣と国務大臣

大臣って、総理大臣とか外務大臣とかの人たちだよね。
あれって何人いるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
内閣総理大臣が1名と、国務大臣が17名までだね。
ただし2020年の東京オリンピックと2021年まで存続する予定の復興庁という組織がある間は2名増員して19名までと決まっているんだ。

内閣総理大臣は国会議員から選ぶんだったよね。
国務大臣もやっぱり国会議員がなるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
国務大臣の過半数は国会議員から選ばれるんだけど、残りは民間人が国務大臣になることも可能だよ。
ただ、いずれも文民=軍人ではない者でなければならないという規定があるんだ。

第2次世界大戦のころは軍人が大臣だったから軍の暴走をストップできなかったんだよね。
でも今の日本は憲法第9条で軍隊がないんだから、軍人はいなくない?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
今の法律上では、自衛隊員が文民でないものという扱いだね。
ちなみに、今言ったような軍の暴走を防ぐために、自衛隊の最高指揮官は自衛官ではなく内閣総理大臣なんだよ。
これをシビリアン=コントロール(文民統制)というんだ。

ところで、大臣ってどうやって選んでいるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
国会のところで説明したように、内閣総理大臣は国会議員の中から国会で指名し天皇が任命する、だったね。
その他の国務大臣は内閣総理大臣が任命するんだ。

内閣の仕事

内閣のおもな仕事

内閣には、国会が決めた法律と予算を実行する以外に、なにか仕事はあるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
内閣は国の政治の基本的な方針を決めて、予算案と法律案を作って国会に提出するんだ。
いま国会で成立している法律の多くは、内閣が提出した法律案からできたものなんだよ。
まあ、これは野党の国会議員が提出した法律案が否決されることが多いってことだけどね。

国会で制定する法律のもとを、内閣が作っているんだね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
あとは外国と条約を結ぶのも内閣の仕事だね。
ただしそれを国会で批准しないと、効力は認められないんだけど。
あとは行政をスムーズに行うために、政令という内閣が定める命令を出すことができるんだ。

法律は国会しか作れないんだったよね。
政令は法律じゃないの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うん、政令は法律みたいに権利や義務が発生したり、罰則規定があるわけじゃないんだ。
一番なじみがある言葉は「政令指定都市」じゃないかな。
人口が多い都市に対し、都道府県の行政機能の一部を市に移すよう定めた政令があるわけだね。

法律案とか、政令とかを決めるときは、内閣はどうやって決めてるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
閣議」という、内閣を構成する国務大臣の会議があるんだ。
閣議は非公開で行われ、全会一致を原則としているんだ。

国事行為への助言と承認

Haru_You
Haru_You
行政に関する仕事とは別に、内閣は天皇の国事行為への助言と承認を行うという重要な仕事があるんだ。

国事行為って天皇が行う挨拶とかの行事だったよね。
天皇の意思でやるんじゃなく、内閣が国事行為をやらせるってことね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うん、さらにいえばその国事行為に対しての責任も内閣が負うことになっているんだ。

裁判官の指名と任命

Haru_You
Haru_You
もう一つ重要なものに、内閣が最高裁判所の長官を指名し、長官以外の裁判官を任命することがあるね。

他の裁判官は任命するのに、長官は指名するだけなの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
最高裁判所長官の任命は天皇の国事行為だったよね。
他の裁判官は最高裁判所が指名して、内閣が任命するんだ。

日本の行政制度

政府と公務員

20人くらいしかいない内閣の大臣だけで、行政がすべてできるわけないよね。
他にも行政に関わる人や組織がいるんじゃないの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
内閣の下には、内閣を含めて政府とよばれるいくつかの行政機関があるね。

日本政府って言葉を聞いたことがあるな、そういえば。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
それらの行政機関ではたらく人たちのことを公務員というんだ。
この言葉も聞いたことあるでしょ。

学校の先生も公務員だよね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
区立や都立、県立学校の先生は地方公務員だね。
あとは都道府県庁や市区町村役所、警察官や消防士のかたも地方公務員だ。
それに対して、中央の省庁で働くかたが国家公務員、またの呼び方を官僚ともいうね。

公務員は国や地方のためにはたらく人なんだね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いや、違うんだ。
全て公務員は全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではないと憲法第15条に規定されているから、彼らは国民のためにはたらくのが仕事なんだよ。

中央省庁

内閣の下にある行政機関て、どんなのがあるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
行政の内容ごとに役割を分けた12の省庁と内閣府という組織があるんだよ。
聞いたことあるでしょ、外務省とか文部科学省とか。

うん、聞いたことある。
これって12個全部覚えないとダメなの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
名前を書かせることはあまりないけど、この仕事をしているのは何省ですか?って質問が多いから内容をしっかり覚えた方がいいかな。

外務省と財務省と防衛省と農林水産省は、名前を見れば何してるかはなんとなくわかるな。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うん、だからあんま聞かれない。
テストによくでるのはまず総務省。
総務省は選挙・郵便・通信・放送・地方自治・消防なんかの担当だね。
それと厚生労働省は医療・社会福祉・失業・高齢化などの担当だ。

名前だけ見てもわからないからテストに出るってことか。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
あと、スポーツ庁は文部科学省気象庁と観光庁は国土交通省宮内庁と消費者庁が内閣府の中にあることも覚えておいて。
それから復興庁というのは東日本大震災からの復興のために特別におかれたもので、2023年まで設置されている予定だよ。

行政改革

政府がこれだけいろいろな行政をしてくれるから、国民が幸福に安全に暮らせるんだよね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
たしかにそうなんだけど、政府が行政をとりおこなうのにも、お金がかかるわけだよ。
そのお金はどっから出てると思う?

う~ん、国が出す?
でもその国が出すお金はどっからくるんだ?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
政府が行政をとりおこなう予算、これは国民が払った税金なんだよ。
だから行政の仕事が増えれば増えるほど、国民の負担も増えることになるんだ。

そっか、税金がたくさん必要になるのも困りものだね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
だから近年は政府の仕事を整理して、行政をより効率化する行政改革が進んでいるんだ。
たとえば国が運営していた事業を民間の会社に任せる民営化、これが行政改革の代表だね。

民営化された事業って何があるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
郵便局を運営している日本郵政(旧郵政省)、JR(旧国鉄)、NTT(旧電電公社)なんかが民営化された会社だよ。
あとは規制緩和といって、スーパーで薬や米を売れるようにしたことや、地方分権といって国の仕事を地方に任せるのも行政改革の1つだね。

議院内閣制と内閣の総辞職

議院内閣制

やっぱり行政のリーダーになる内閣総理大臣は、日本で一番偉い人ってことになるのかな。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いやいや、主権を持っているのは国民だし、国権の最高機関は国会だからね。
内閣はたしかに大きな力を持っているけど、その力は国会が内閣を信任しているからふるえるものなんだ。この国会が内閣を信任し、内閣は国会に対し責任を負うしくみを議院内閣制というんだよ。

国会が内閣を信任するってどういうこと?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
内閣総理大臣を指名するのは国会だし、国務大臣も通常は国会で多数を占める与党から選出されるからね。
国会の選挙を通じて、国民に支持されなければ内閣を組織できないんだよ。
また、衆議院は内閣不信任決議を出すことができるって国会のところでやっただろ。

衆議院により不信任決議がされたら、内閣はどうなるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
内閣不信任決議が可決されたら、10日以内に衆議院を解散して総選挙によって国民の意見を聞くか、内閣総辞職するか、どちらかなんだよ。

内閣総辞職

内閣総辞職ってどういうこと?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
内閣総理大臣と、全ての国務大臣が大臣の職を辞めることを内閣総辞職というんだよ。
不信任決議が可決されたときの他には、衆議院議員総選挙後の特別国会の時と、内閣総理大臣が病気・死亡などで職務を続けられなくなったときにも内閣総辞職するんだ。

大臣が全員辞職しちゃったら行政が止まっちゃわない?
総理大臣だけ辞めてあとは仕事してもらえばいいのに。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
国務大臣は内閣総理大臣が選んでいるからね。
その総理大臣が信任されないなら国務大臣も信任されないんだよ。

司法権の独立

Haru_You
Haru_You
国民の権利や国の秩序を守るために、憲法と法律に基づいた公平な立場で判断を下すことを裁判というんだけど、この裁判を行う権限を司法権というんだ。

裁判ていうと犯罪を犯した人が受けるイメージだけど、裁判を受けるのは国民の権利なんだよね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うん、個人同士の争いや、国によって損害を受けた場合なんかにその解決と救済を判断するのも裁判だからね。
で、その裁判を行うのが裁判所で、憲法第76条で司法権は最高裁判所と下級裁判所に属すると決められているんだ。

いま国によって・・・っていったけど、裁判所は国会とか内閣とか、国の味方するんじゃないの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いや、裁判所は国会や内閣からの影響を受けずに司法権を行使するんだ。
これを司法権の独立といって、かつて日本でこの司法権の独立を象徴する事件が起きたんだよ。

大津事件

Haru_You
Haru_You
1891年、来日していたロシアの皇太子を警備していた津田三蔵という警察官が、皇太子に斬りかかり重傷を負わせる事件が起きたんだ。
幸い皇太子は命に別状がなかったけど、当時は大国ロシアの怒りを買ってしまうということで日本国内はパニックになったんだ。

で、津田さんは捕まったの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うん、その場で取り押さえられた。
で、ロシアに対して謝罪の意を示すために津田を死刑にすべき、と明治政府の伊藤博文らは考えたんだ。
だけど殺人未遂だから、法律上、死刑は適用できないんだよね。

あー、法律を優先するか国際関係を優先するかってことになるんだ。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
明治政府は死刑を適用するように裁判所に圧力をかけたんだけど、当時の大審院長(最高裁判所長官)児島惟謙(こじまいけん)はその圧力に負けずに司法権の独立を守り通し、津田を無期懲役にしたんだ。

それで児島さんは罰せられたりしなかったの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いや、法律と司法権の独立を守り抜いたということで国民から支持され、欧米からも日本の近代化を示すものとして高く評価されたんだ。

裁判官の独立

Haru_You
Haru_You
司法権の独立と同じように、裁判を行う裁判官の独立というものもあるんだ。憲法76条では、裁判官は自己の良心に従い、憲法と法律にのみ縛られると定義されているね。

でもさ、裁判官だって人間だし、こういう判決出さなきゃクビだ、とかいわれたらやっぱりいうこと聞いちゃうんじゃない?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
裁判官の独立を守るために、裁判官は国民審査・弾劾裁判・心身の故障以外でその職を失うことはないと決まっているんだよ。

弾劾裁判は国会のところで習ったけど、国民審査ってなに?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
最高裁判所の裁判官は就任後初めての衆議院議員総選挙の時に、国民審査といって「やめさせたい裁判官に×印をつける」という投票を受けるんだ。
まあ、国民は最高裁判所裁判官の名前なんて知らないし、これで辞めさせられた裁判官はいないんだけどね。

裁判所の種類

最高裁判所と下級裁判所

さっき、最高裁判所って名前が出てきたけど裁判所っていくつか種類があるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
うん、裁判所は最高裁判所と下級裁判所に分けられるんだ。

ということは2種類の裁判所があるのか。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いや、下級裁判所というくくりの中に高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所の4つが含まれるから5種類の裁判所があるんだよ。

「高等」裁判所なのに「下級」裁判所なの?ややこしいなあ。
はるか
はるか

違憲立法審査権

Haru_You
Haru_You
今挙げたすべての裁判所が、法律や政令、規則などが憲法に違反していないかどうかを審査する違憲立法審査権(法令審査権)を持っているんだ。
この言葉は墾田永年私財法と並ぶ「かっこいい社会科用語」の代表だね。

・・・かっこいいかなあ?
ところで、法律が憲法に違反していることなんてあるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
たとえば「1票の格差」といって、法律で定められた選挙区ごとに当選する人数が有権者人口に対して平等ではない状態があるんだ。
簡単に言うと、人口100万人の選挙区と人口20万人で当選人数が同じだったら、人口100万人の選挙区では、一票の価値が5分の1になっちゃうだろ。
これが憲法の平等権に反する、って判断を裁判所が下したら、法律を改正して選挙区の区割りを変えないといけないんだ。

すごい大事な判断だけど、そんなの下級裁判所でやっていいの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
あとで説明するけど、裁判は必ず下級裁判所から始まるんだ。
ただ、この違憲立法審査について最終的な判断を下すのは最高裁判所だから、最高裁のことを「憲法の番人」と呼ぶんだよ。

裁判所の場所

裁判所もやっぱり東京都千代田区にあるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
最高裁判所は日本で1ヶ所、東京にあるんだけど、下級裁判所は全国にあるんだよ。
そうしないと裁判を受けるのが大変になっちゃうからね。
まず、高等裁判所は全国に8ヶ所、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡にあるんだ。

8ヶ所も覚えるの面倒だなあ。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
よく見てみな、すべて「各地方1つずつ、その中心都市」だから。
試験では全部書くんじゃなくて正誤問題で出ることが多いけど、四国の高松にあるのと、北陸信越にはないってあたりに注意してね。
それから、地方裁判所は各都府県に1つずつで、北海道だけ4つ(札幌・函館・旭川・釧路)の全50ヶ所あって、家庭裁判所も地方裁判所と同じ場所にあるよ。

「地方」だけど「都道府県ごと」なんだね。高等裁判所が地方ごとだからややこしいなあ。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
ほとんどの裁判が地方裁判所から始まるから、各都道府県に1個ずつはないと不便なんだよ。
あと、簡易裁判所は全国438ヶ所にあって、少額の金銭トラブルや交通違反の罰金刑なんかがここで裁かれるよ。

裁判の種類

民事裁判

Haru_You
Haru_You
個人どうしや個人と団体、国などの間で起こる、財産や人権に関するトラブルを解決する裁判を民事裁判というんだ。

財産や人権に関するトラブルっていうのは犯罪じゃないの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
たとえば「貸したお金を返してくれない」っていうのは犯罪ではないからね。
無論、ウソをついて金をだまし取ったなら犯罪だけど。
あとは「高い建物ができて家が日影になった」とかね。
こういうとき、個人間で話し合ってもらちがあかなくなるから民事裁判で決着をつけるんだ。

どっちの言い分が正しいか判断してもらったり、どう補償すればいいか決めてもらうんだね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
このとき訴えた側を原告、訴えられた側を被告というんだ。
原告・被告双方とも法律に詳しい、弁護士に裁判を任せることが多いね。

刑事裁判

Haru_You
Haru_You
一方、他人の財産を奪ったり身体を傷つけたりといった罪を犯した者に対しては、刑事裁判が行われるんだ。
検察官が原告の立場になって、罪を犯した疑いのある被告人を起訴するんだ。

刑事裁判だと「被告人」になるんだ。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
訴えられるのは必ず個人だからね。で、被告人は弁護人をつけることができるんだ。

弁護人と弁護士は違うの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
弁護士は法律の専門家の資格のことだよ。
弁護士が弁護人になるのが普通だけど、弁護士以外の人を弁護人にすることも可能なんだ。

裁判員制度

Haru_You
Haru_You
刑事裁判の第一審では裁判官3名だけでなく、20歳以上の国民からくじで選ばれた6名の裁判員が裁判に参加し判決を協議するんだ。これが2009年に始まった裁判員制度だね。

くじで選ばれるなんて、もし選ばれたら面倒くさいじゃん。
なんで裁判員制度があるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
国民の司法に対する理解を深めるという目的と、国民の感覚で量刑を判断するという目的があるのかな。
実際裁判員制度が始まってから、殺人や飲酒運転事故なんかへの量刑は昔より重くなったといわれているね。

少年法

Haru_You
Haru_You
また、刑事裁判に該当する罪を犯した疑いがあるのが20歳未満の場合、少年法が適用されて、裁判でなく審判が家庭裁判所で行われるんだよ。。

少年ってことは、女の子の場合は?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
法律上、女の子でも少年だよ。
20歳未満の少年が悪いことをするのはその子の責任じゃなくて社会と教育の責任だから、犯罪者として法律で裁くのではなく、教育・矯正(きょうせい)して正しい道に戻そう・・・という制度だね。

でもさ、被害を受けた人は、相手が19歳だったから罪にならないなんて納得できないよね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
とくに殺人みたいな重大事件の場合、少年なら何人殺しても罪にならないなんてむちゃくちゃな話しだからね。
その改正も含めてさまざまな議論があるよ。

裁判と人権

三審制

何回か「第一審」って言葉がでてきたけど、裁判って何回あるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
判決の内容に不満があったとき、2回まで裁判のやり直しを請求することができる、すなわち3回の裁判を受けられる三審制という制度があるんだよ。

地方裁判所なら地方裁判所で3回やるの?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いや、裁判のやり直しはより上級の裁判所で行うんだ。
第一審に不服の場合は上級の裁判所に控訴(こうそ)して第二審を受け、第二審に不服の場合にはさらに上級の裁判所に上告して第三審を受けられるんだ。
一般的な裁判は地方裁判所から始まるから、地方裁→高等裁に控訴して、高等裁→最高裁に上告することになるね。

簡易裁判所スタートなら簡易裁→地方裁に控訴、地方裁→高等裁で上告して高等裁判所で第三審になるってことだね。
はるか
はるか

刑事被告人の人権保障

3回も裁判すれば、誤った判決が出ることもないよね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
いや、そうでもないんだ。
誤った証拠や不適切な取り調べなどで無実の人が犯罪者にされてしまう「えん罪(冤罪)」事件が過去にいくつも起きたんだよ。

なんでえん罪が生まれたのかな?
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
犯罪の捜査をする警察官やそれを起訴する検察官が捕まえた容疑者が実は無関係だった、ということになると問題になるからね。
容疑者には自分に不都合なことは話さなくてもいい「黙秘権」(もくひけん)があるんだけど、昔は容疑者の自白だけで有罪になることもあったから、暴力的な取り調べでウソの自白をさせて真犯人じゃなくても有罪にしたんだ。
今は取り調べの可視化といって録画するしくみが一部で開始されたけどね

えん罪で何日も何年も捕まっていたら、たとえ無実で解放されても取り返しがつかないよね。
はるか
はるか

Haru_You
Haru_You
当然、えん罪に対する国家賠償の制度はあるけど一日あたり最高でも12000円だったかな。
それじゃ全然取り返しがつかないから、えん罪がなくなるようにきちんと制度を整えていかないといけないんだ。

内閣と裁判所 演習問題プリント

演習プリントには、Excelファイル版とPDFファイル版があります。
Excelファイル版はリロード・再計算(F8)するたびに数字や配列が変わります。
マクロは使用していませんので、セキュリティ警告はありません。
なお、PDF版では20問の収録ですが、Excel版にはより多くの問題を収録しています。
はるか
はるか


内閣と裁判所
利用規定です。
本配布ファイルは個人利用に限り自由に使用することができますが、著作権は放棄していません。
学習塾、家庭教師などの商用利用は作成者までご相談ください。
本配布ファイルを利用した事によるいかなる損害も作成者は一切の責任を負いません。

はるか
はるか

新着記事

都立一貫校作文問題集

都立中高一貫校のHPで公開されている適性検査問題の作文(適性検査Ⅰ)を1つのPD ...

日本の歴史の歌

社会科、日本の歴史の各時代の重要事項を「アルプス一万尺」に乗せて歌います。。

中学受験理科講座 植物のつくりとはたらき(3)〜光合成・呼吸・蒸散〜

理科の生物範囲、植物のつくりとはたらきについて、光合成・呼吸・蒸散のはたらきにつ ...

月の満ち欠けの歌

中学受験で頻出の11種類の水溶液の名前、液性、指示薬の変化、主な水溶液の識別ポイ ...

緊急事態宣言下での塾と中学受験

コロナウイルスの影響で、中学受験の学習塾業界にも営業自粛要請が出ています。この状 ...

中学受験社会講座, 公民

Posted by haruyou