平面図形の求積・角度(聖光学院 H24大問4改)

図1のように半径10cm、中心角90°のおうぎ形AOBがあり、おうぎ形の曲線ABの部分を3等分した点を、Aに近い方からC、Dとします。このとき、次の問いに答えなさい。ただし。円周率は3.14とします。

(1)図2のように点Aと点Cを直線で結んでできるアの部分の面積は何cm2ですか。
(2)図3のように点Aと点Cを結んだ直線の延長線上にAF=10cmとなる点Fをとり、点Fと点Dを結んだ直線の延長線とOBとの交点をGとするとき、角BGDの大きさは何度ですか。

解法のポイント

(1)は、四分円の弧の三等分ですから、30°のおうぎ形ができていることがわかります。
ここから三角形を引いた面積がアの部分ですが、頂角30°の二等辺三角形に三角定規をはめこむ解法は定番なので覚えておきましょう。
(2)の角度では、AF=10cmの条件からOFに補助線を引き、二等辺三角形AOFを作ってみたくなりますが、それをやると手詰まりになります。おうぎ形内角度では正三角形がポイントになることが多いので、まずはOD、ADに補助線を引いて正三角形を作ってみましょう。

解答・解説


A.(1)1$\frac{1}{6}$ cm
2(2)67.5度

問題のダウンロードはこちらからどうぞ

新着記事

都立一貫校作文問題集

都立中高一貫校のHPで公開されている適性検査問題の作文(適性検査Ⅰ)を1つのPD ...

日本の歴史の歌

社会科、日本の歴史の各時代の重要事項を「アルプス一万尺」に乗せて歌います。。

中学受験理科講座 植物のつくりとはたらき(3)〜光合成・呼吸・蒸散〜

理科の生物範囲、植物のつくりとはたらきについて、光合成・呼吸・蒸散のはたらきにつ ...

月の満ち欠けの歌

中学受験で頻出の11種類の水溶液の名前、液性、指示薬の変化、主な水溶液の識別ポイ ...

緊急事態宣言下での塾と中学受験

コロナウイルスの影響で、中学受験の学習塾業界にも営業自粛要請が出ています。この状 ...

算数過去問データベース

Posted by haruyou