目標時間 6分

解法のポイント



解答・解説演習プリント

 下の図の平行四辺形ABCDでAE=ED、DF=FCです。このとき、三角形EFGと三角形BCFの面積の比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。

解法のポイント



解答・解説

 赤,青,黄,緑の4色の絵の具があります。
下の4つの文字に色をぬるとき次のようなぬり方は何通りありますか。ただし、1文字は1色でぬります。
(1)4色をすべて使ってぬる場合
(2)赤、黄の2色だけを使ってぬる場合( ...

中学受験の社会科、公民範囲の「日本の国会」について解説します。テキスト解説に加え動画による聞き流し解説、演習用のプリント、自動で答え合わせをするオンラインテストも用意しています。

友子さんは,ある本を1日目に全体の6分の1、2日目に残りの4分の1、3日目に42ページ読んだところ、全体の3分の1にあたるページが残っていました。この本のページ数を求めなさい。解法のポイント



ここでは、中学受験の理科、とくに地学範囲について、おすすめの教材や勉強法を紹介します。関連ページでは、単元ごとの解説や演習プリント、オンラインテストも作成していますのでご利用ください。

ここでは、中学受験の理科、とくに生物範囲について、おすすめの教材や勉強法を紹介します。関連ページでは、単元ごとの解説や演習プリント、オンラインテストも作成していますのでご利用ください。

地理・歴史・公民それぞれの学習公民の出題はたった2割?

いつぞやの某YT報告会の資料で、2018年度入試での地理・歴史・政治国際(公民)の各分野の割合が出ていました。
地理34%、歴史40%、政治国際26%とのことです。 ...

地理と歴史の勉強法の違い一問一答だけじゃ歴史は伸びない!

地理では「日本一」など「順位」が決まっているデータが多いのですが、歴史に順位づけはありません。
そのせいもあって、地理ではある1つの解答を出すために使われる質問が限定的に ...

理科の生物範囲、消化と吸収について、消化酵素と栄養素の組み合わせや消化管の働きなどを解説しています。解説動画、演習プリント、オンラインテストもありますのでご利用ください。