中学受験理科講座 音の性質
理科の物理範囲、音の性質について、音の三要素やモノコードによる音の高さ、反射する音が返って ...
中学受験理科講座 気体の性質〜酸素と二酸化炭素〜
理科の化学範囲、気体の性質について、気体を発生させる物質の組み合わせや、気体発生量の計算方 ...
中学受験理科講座 動物とヒトのからだ(2)〜呼吸と循環〜
理科の生物範囲、呼吸と循環について、血管と心房心室の組み合わせや、腎臓と排出系の働きなどを ...
中学受験理科講座 生物どうしのつながり
理科の生物範囲、生物どうしのつながりについて、補償点のグラフや植物群落、食物連鎖のピラミッ ...
中学受験理科講座 水溶液の濃さと溶解度
理科の化学範囲、水溶液の濃さと溶解度について、濃さの計算方法とてんびん図による濃さの求め方 ...
中学受験理科講座 月の満ち欠け
理科の地学範囲、月の満ち欠けについて、月の時間や方角による見え方のしくみ、日食と月食などを ...
中学受験理科講座 電流と抵抗
理科の物理範囲、電流と抵抗について、回路のつなぎ方による豆電球の明るさの変化と、抵抗の計算 ...
中学受験理科講座 動物とヒトのからだ(1)〜消化と吸収〜
理科の生物範囲、消化と吸収について、消化酵素と栄養素の組み合わせや消化管の働きなどを解説し ...
中学受験理科講座 水溶液の性質(1)
理科の化学範囲、水溶液の性質について、各水溶液の特徴と、指示薬の色変化、中和計算の方法など ...
中学受験理科講座 地球と太陽(1)〜緯度・経度と日周運動〜
理科の地学範囲、地球と太陽について、緯度・経度の意味と日周運動から、時差の計算方法や南中時 ...